つくばに住まい、一番つくばが美しいと私が思うのが、この季節。
ボジョレー・ヌーボーで街が賑わいを魅せていますが、ヌーボーのフレッシュさに劣らない、地域の新たな魅力を発見しています。
穏やかな秋の小春日和、歴史好きな息子と出掛けた、筑波山麓地域、北条地区のおすすめコースをご紹介します。🐿️
参考:北条歴史手帖
http://www.tsukuba-hojo.jp/03historic_spot.php
(アクセスhttp://www.tsukuba-hojo.jp/access.html
無料駐車場も、複数箇所あります。)
🏁総合体育館(大池公園)駐車場からスタート(以降、徒歩散策。所要時間5時間程。)
↓
①矢中の杜
↓
②カフェポステン
↓
③宮清大蔵
↓
④つくばワイナリー
↓
⑤平沢官衙遺跡
↓
⑥北条大池(駐車場着)
①矢中の杜 ※一般公開日、土曜11~16時。
https://www.yanakanomori.org/?page_id=156
昭和初期の近代和風住居、国登録有形文化財である矢中龍次郎邸。
実業家であり、建築研究家であった矢中氏。
日本、そしてつくばの風土に合わせ研究された建築構造は、自然の循環による換気がなされるよう、随所に施されています。
モダンな長屋造り、豪華絢爛な装飾画、矢中式陸(ろく)屋根、四季折々美しい庭と建物の一体化、左右上下と奥深い意匠、あらゆるディテールから、矢中氏の建築概念の内包を、少しだけ感じとれるように思えました。
陸(ろく)屋根
📷️こだわる息子。
②カフェポステン ※火曜 定休
https://www.cafe-posten.com/
大正時代から郵便局として使われていた局舎を改装され営業されている、素敵なカフェ。
外装内装かわいいだけじゃない、地域の美味しく安全な食材に拘ったメニューから、ご主人の溢れた地域愛が感じられます。
たっぷり栗クリームに覆われた、濃厚卵のしっとりロールケーキ🌰をいただいた長男。翌日、目覚め寝ぼけ眼の一声が、「ああ、あの栗ケーキ美味しかったなあ~。また行きたい~。」
時に、子どもの味覚はどんな美食家よりも正確、正直であったりするかもしれません。
ウキウキ📷️息子。
③宮清大蔵
http://www.tsukuba-hojo.jp/11miyasei/
江戸末期の醤油醸造商店、現在、コンサートやライブ会場として提供している穀物蔵もあり、こちらも国登録有形文化財の建築。
優しいご主人のご厚意から、お時間が合えば建物へ案内、骨董品の説明もしてくださいます。
④つくばワイナリー ※月曜 定休
https://tsukuba-winery.kadoya-company.com/
葡萄畑と醸造所が一体となった、茨城県唯一のワイナリー。
雄大な筑波山を背景に、西に傾きかけた陽差しに愁いを帯びた葡萄畑を眺めながら、芝生の上でつくばヌーボーをお楽しみください。
🍷ワイナリーのワインと一緒に、BBQ楽しんでおられる方は「出張BBQ満福」さんを利用されているそうです。
http://www.manpuku.co.jp/bbq_ibaraki/
(運転者の飲酒は厳禁厳守です。)
④平沢官衙遺跡 ※月曜定休
https://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/bunkazai/kuni/shiseki/12-18/12-18.html
奈良、平安時代の常陸国筑波郡の役所跡。
高床式倉庫の三棟がそれぞれ異なった古代の工法で復元されています。
広大な芝生広場では、穏やかで静寂な時の流れを感じられます。
⑤北条大池
https://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/hojooike.html
釣りをされている方がいますが、何が釣れるのか気になります。落ち葉踏みしめお散歩。
沢山歩き軽く汗ばんでいるのを感じながら、駐車場に到着。
~あとがき~
コロナ禍で、観光地(名所)分散化にも一役買いそうな、深掘りされていく地域の魅力は、そこに住まう人々の繋がりも深まり、地域力の底上げになるのではないかと、願いる日々でござる。