地域
後れ馳せながら、明けましておめでとうございます。 年明けに、筑波山頂上へのロープウェイ乗り場であるつつじヶ丘駅に、福来みかんの陳皮が乗った「福来みかんラーメン」を食べに行って来ました。 年を重ねるにつれてラーメンの機会が減り、いつからか年に…
お題「ささやかな幸せ」 2021年も暦の上で残り僅かになりました。 昨年の12月の福来るシフォンケーキから始まり、毎月茨城県内の美味しいものでデザートを作って参りましたが、あっという間にぐるっと一周いたしました。読み返してみると、自己満足の中にも…
昭和30年に始まり、毎年皇室献上されている、石岡市の富有柿を使い熟成柿のジュレを作りました。 https://ibaraki-sanchoku.net/kaki.html 寒い日の、暖かい部屋でいただくひんやりデザートは、冬の小さな楽しみだったりします。 水切りヨーグルトムースに…
日本最古の林檎の木がある、茨城県大子町の黒田りんご園さんにお邪魔しました。 https://www.ibaraki-shokusai.net/brand/apple/ http://kurodaen.sakura.ne.jp/sub32.htm73才の大先輩です。 神々しい佇まいの中、甘酸っぱくみずみずしい実を沢山実らせてお…
めっきり秋らしくなりました。一年を通して私が一番好きな季節です。 そして、いも栗カボチャ。こちらも食べ物の中でも上位を占める大好きな食材であります。 https://www.ibaraki-shokusai.net/brand/chestnuts/そこで、9月は、生産量日本一である笠間の栗…
猛暑日、太陽が傾き始めた頃に、家族でブルーベリー摘みへ。 お邪魔したのは、つくば市にある「さいとうブルーベリー園」さん。 https://orchard-1003.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral どこか、知らないおとぎの国へと繋がっているような…
夏の必須栄養豊かな、稲敷市特産の江戸崎かぼちゃをマクロビオティックなタルトにしてみました。 東京オリンピックが開催され、良くも悪くも話題に尽きず注目されていますが、欧米を中心に広まったマクロビオティックな食事法の発祥の地は、日本です。 (参照…
暑い夏のご挨拶、手土産に私がおすすめするのは、フレッシュブルーベリーです。 つくば市にはブルーベリー畑が点在し、6月~8月はブルーベリー摘みも盛んで、美味しくいただけます。 http://298blueberry.com/つくば産のブルーベリーを使い、カッサータ&ブ…
令和(レア)チーズケーキでお世話になりました、月岡農園さんのホームページが開設されました。 https://moonhills.jp/ ご紹介くださり、ありがとうございます。「にほんの里100選」に選ばれる長閑な里山、太陽の陽をたくさん浴び、丹精込めて管理されている…
茹でて撹拌、丸めて揚げるだけ。 美しい新緑色の為に、衣付けは卵白を使用されていると思われる、有元葉子さんのすばらレしピ。 さて、そら豆も美味しいが、筋のない絹さや「スジナイン」は、面倒な筋取りが無い上に、柔らかくて、美味しい! http://www.tok…
シフォンケーキの生地で、オムレットを作り「シフォレット」と名付けました。 今が旬のメロンは、ふわりと甘いバニラと微かな塩味の、塩バニラシフォンに良く合います。 丸く型抜きをしたのは、ロールケーキを作る際に焼く、オーブンの鉄板型生地。クリーム…
万葉集から春の梅花が詠まれたものが、新元号で引用されました。 梅の旬は初夏ですが、どの花よりも早く春を告げてくれる梅から「自然と季節感を味わう春麗らかな安らぎ」をイメージしたレア(令和)チーズケーキを作りました。 すっきりとした甘味の青梅シロ…
茨城県オリジナル品種の「いばらキッス」は、酸味と甘さのバランスが絶妙で、果肉は糖度だけでなく、密度も高く、柔らかな酸味を包むしっかりとした甘味が特徴です。 水分量の多いいちごは、クリームに色が移りがちですが、いばらキッスは余分な水分が無い為…
自家焙煎とスペシャルティコーヒーに尽力され、世界一のバリスタもおられる、つくばの老舗店coffee factory さんの「つくばシティブレンド」で、ほろ苦 大人の焙煎コーヒーシフォンを作りました。 http://coffeefactory.jp/coffeefactory/index.html ─昨年か…
去年、福来(ふくれ)みかんを使ったシフォンケーキに「福来chiffon」と名付けました。 (フクレシフォンと読みます)福来みかんの、あの繊細な味が引き立つのは、シフォンケーキしかないと思ったのと、メレンゲの力で大きく膨れるシフォンケーキに、ふくらむ人…
お題「手作りしました」今年、福来みかんから、果汁、ジャム、ドライみかん、※陳皮を作り、つくば晩秋をイメージした、素材の味が引き立つシフォンケーキを作りました。 苦みの元は白い筋なので、実と皮の筋とりは、根気がいりますが、コツコツと大事な作業…
みかんの北限地、筑波山の中腹に広がる「酒寄観光みかん園」には、温州みかんの他、筑波山の気候と地形の産物である「福来みかん」が収穫できます。 *10月下旬から12月上旬、桜川市真壁町酒寄地区。http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page000079.html …
つくばに住まい、一番つくばが美しいと私が思うのが、この季節。 ボジョレー・ヌーボーで街が賑わいを魅せていますが、ヌーボーのフレッシュさに劣らない、地域の新たな魅力を発見しています。穏やかな秋の小春日和、歴史好きな息子と出掛けた、筑波山麓地域…